UJF-7151 plusII
高精度・高画質・高速化を実現した
UVインクジェットプリンタのハイパフォーマンスモデル
![ujf7151plus2](/hansoku/wp-content/uploads/2021/11/ujf7175-top.jpg)
Amazing quality, Blazing speed, Uncompromising versatility.
- 驚異的なクオリティー、圧倒的なスピード、妥協のない多様性 -
「UJF-7151 plusII」は、クラストップレベルの生産性と安定性に加え、高精度・高画質を備えた従来機である「UJF-7151 plus」から、さらに品質と安定性を追求し、高精度・高画質・高速化を実現したUVインクジェットプリンタのハイパフォーマンスモデルです。
カラーグロス機能による新たな表現、1800dpiの高精細プリント、そして当社独自の「MDL(Mimaki Device Language)コマンド」によるワーク搬送の自動化機能などを搭載しています。
- 従来機より2ヘッド増の8ヘッド搭載により高生産性、高画質を実現
- 新機能「カラーグロス」により光沢感のある独自の表現を実現
- 1800dpiの高精細なプリントを実現
- 「MDL(Mimaki Device Language)コマンド」に対応し、プリント工程の自動化を実現
- 安心のミマキテクノロジー搭載
- 「RasterLink7」でナンバリングやバリアブルデータの差し込み印刷に対応
UJF-7151 plusII 製作例
3Dレンチキュラー
銘版(フルカラー)
銘版(エッチング)
カード
スイッチ
ノベルティ
合皮スマホケース
席札
フォトアルバム
成形看板
ウェルカムボード
ウォーターボトル
高生産 ~最高8.0m²/hの高速プリント~
ライト色(LcLm)、特色を搭載しない場合、CMYKのスタガ配列(4C+4C)の設定を選択するとUJF-7151 plus(従来機)の約2倍のプリントスピードが可能となります。
ヘッド構成:従来機より2ヘッド増の8ヘッド搭載により高生産性、高画質を実現
8基のヘッド構成として、6+2スタガ(6C+2SP)または4+4スタガ(4C+4C/4SP)から選択できます。
新規追加のライト色(Lc, Lm)を含む6色カラー構成では、より自然で滑らかなグラデーションや粒状感のない美しいプリントが可能です。
※ヘッド構成は設置時に選択し、その後の変更も可能です。その際はサービスマンが行います。
ヘッド配列 | カラーセット | 特長 |
---|---|---|
6+2スタガ | 6C+2SP | CMYKLcLmの6色に2つの特色をプラスで高品質プリント |
4+4スタガ | 4C+4C | 4色CMYKダブルでプリントスピード重視の高生産 |
4+4スタガ | 4C+4SP | 4色CMYKと4つの特色で機能性/表現性をアップ |
カラーグロス機能 ~クリアインクを使わずにグロス表現ができる!~
カラーインクのみで光沢を表現するカラーグロス機能を搭載。従来のクリアとは違う風合いで印象的な表現ができます。照射条件によりインク密度の高い部分はグロス調に、低い部分はマット調に硬化されます。
従来のクリア印刷とは違い、一度の印刷で効果が得られます。
※メディアやデータにより効果が得られない場合がありますので事前にテストを行ってください。
高精細プリント ~最高1800dpi、MFD2に対応~
従来モデルの最高品質1200x1200dpiのさらに上の1800x1800dpiモードを搭載。細密画のような画像や極小文字のプリントも美しく正確に再現します。
また、ドットの配置位置をコントロールする「MFD2」により、粒状感や色ムラを低減した美しい画質を実現します。
インク着弾精度:最高1800dpi
プリンタ本体の構造を強化したことで印刷時の揺れを低減させ、ヘッドから吐出されたインク滴をより正確な位置に着弾させます。エッジや細線のシャープな表現やベタ印刷時の色ムラの軽減が可能です。
ボールネジ機構:高精度プリントを実現する機械構造
7151シリーズは、Yバーを固定しテーブル駆動にすることでプリント時の揺れを低減し、テーブルの駆動には左右に配置した2本のボールネジを使用することで高精度でのプリントを実現しています。
さらにUJF-7151 plusIIからはZ軸にもボールネジ方式を採用することで耐荷重が10kgから30kgと大幅にアップし、重量のあるメディア、工業用途の高精度治具などもご使用いただけるようになりました。
MFD2(Mimaki Fine Diffusion 2)に対応し画質をUP
画質向上としてMFD2(Mimaki Fine Diffusion 2)に対応。ドットの配置位置をコントロールして粒状感を低減し、意図しないノイズや色ムラの発生を抑え、美しいプリントを可能にします。
特許番号 / 日本:第5230816号
MAPS4(Mimaki Advanced Pass System 4)
通常、パスの境界は直線になるため少しのズレにより、横シマが出るバンディングや、色ムラの原因になります。「MAPS4」(Mimaki Advanced Pass System 4)ではパスの端を拡散させ、境界線をグラデーションのようにすることでバンディングや色ムラの発生を軽減し美しいプリントを実現します。
MAPS4使用イメージ
■MAPS4あり | ■MAPS4なし |
---|---|
![]() |
![]() |
パスの境界を拡散させるのでバンディングや色ムラを軽減して美しい画質を実現。 | パスの境界線でバンディングが発生。横スジや色ムラが入るため著しく画質を損なう。 |
循環ヘッドとノズル監視が実現する安心運転サポート
インク切れ、ノズル抜け等、生産性を維持するために懸念される項目は多くあります。UJF-7151 plusIIは様々な技術をまとめて安定したプリントをサポートいたします。
ヘッド内でインクを循環させる『循環ヘッド』でノズル抜けを軽減
インクを絶えず循環させ、顔料の沈殿を防止する『循環ヘッド』を搭載することで安定したインクの吐出を実現。また、ノズル抜けの要因となる気泡をインクの循環により除去し、気泡により発生したノズル抜けを回復する「自己回復」を実現。顔料の沈殿したインクの排出、ノズル抜け復旧の為のクリーニング回数を削減し、ランニングコストの低減にも貢献します。
ヘッド比較イメージ
自己回復イメージ
自動でノズル抜けを検出、解決する『NCU(Nozzle Check Unit)』
ノズルの状態をセンサーが自動で検知します。ノズル抜けを発見した場合は自動でクリーニングを実行しノズル抜けの解消を行います。ノズルの状態を確認するタイミングは作図データごと、時間単位で設定が可能。連続出力時のノズル抜発生以降の出力物を全て無駄にすることを未然に防ぎます。
生産性を維持するための『NRS(Nozzle Recovery System)』
クリーニングしても改善されないノズルトラブルはサービスマンによる修理が必要になり、それが終わるまではプリンタを停止する必要がありました。『NRS』は『NCU』が発見し、クリーニングでも改善できなかったノズル抜けを別のノズルで代替してプリントします。サービスマンによる修理を待つ必要なく生産を再開できます(※)。
※プリントモードによってNRSを使用できない場合があります。
多彩な表現効果やプリントの安定性を付加する高機能インク
メタリックインク
専用のシステム「MMC (Mimaki Metallic Control) 」によって、グロス/マット調に打ち分けることができます。
鏡面仕上げのような美しいグロス調プリントと光沢感を抑えたメタリックな質感のマット調プリントを使い分けることで、表現の幅が広がります。インクの吐出濃度を変えることにより、立体感のあるテクスチャ表現も可能です。光の当たり方で見え方が変わり、魅力的な訴求力を発揮できます。さらにメタリックインクにカラーインクを重ねると、カラーメタリックも可能となります。メタリック、カラー、メタリックカラーと組み合わせて使うことで意匠性の高いプリントが実現できます。
ホワイトインク
透明や濃色メディアの下地として高濃度ホワイトインクをプリントし、フルカラー画像を鮮やかに表現します。
クリアインク
用途に応じて、マット、グロス、テクスチャーなど付加価値をプラスするクリアインクです。UJF-7151 plusII に搭載のクリアプリントをコントロールするシステム「MCC (MimakiClear Control)」は、クリアインクの吐出と紫外線の照射を一度に行うことで、埃が付着する未硬化時間を最小にし、埃の付着・気泡の発生を抑えます。これにより高品質なグロス調表現や高濃度クリアでエンボス感のある表現ができ、高い着弾精度で細やかで美しいテクスチャがプリントできます。
プライマー
樹脂系をはじめ、ガラスや金属、表面加工が施されている素材の密着性を向上させるインクジェットプライマーです。素材選択の幅が広がり、付加価値の高いアプリケーションが制作できます。
カラー印刷と同時にプライマーを塗布できるため、必要な部分のみに塗布することが可能です。従来からの手作業によるプライマー塗布で失われてしまっていた基材の質感を残すことも可能です。
特許番号 / 日本:第5817059号 米国:US9,132,685 B2
つながるデジタルプリンティング
「MDL(Mimaki Device Language)コマンド」に対応し、プリント工程の自動化を実現
お客様の生産システムや周辺機器が当社のプリンタを制御出来るようにするコマンドを提供しております。これを使用することでメディアをセットするテーブルの位置や高さ、プリント開始などのプリンタの動作を制御できます。また、プリンタのインク残量やエラー情報等も取得できます。
「MDLコマンド」については、当社から提供する技術情報(SDK)を使用してソフトウェアを開発していただくことで、お客様に最適なシステムの構築が可能になり、自動化・省力化へ貢献します。
スペック
項目名 | 内容 |
---|---|
商品名 | UJF-7151 plusII |
プリントヘッド | オンデマンドピエゾヘッド(8ヘッドスタガ配列) |
プリント分解能 | 最高1800dpi |
最大作図範囲 | 710mm×510mm(28inch×20inch) |
インク | 種類/色: LH-100(C, M, Y, K, Lc, Lm, W, Cl) MUH-100-Si(Si) LUS-120(C, M, Y, K, Lc, Lm, W, Cl) LUS-350(C, M, Y, K, W, Cl) PR-200(プライマー) |
容量 | 200mlボトル(MUH-100-Si) 250mlボトル(LH-100, LUS-120, PR-200) 1Lボトル(LH-100, LUS-120, LUS-350, PR-200) |
メディア | サイズ:730mm×530mm(28.7inch×20.9inch)以下 厚さ:153mm(6inch)以下 |
重量 | 30kg以下 |
適合規格 | VCCIクラスA / FCC クラスA / IEC 62368-1準拠 ETL / CEマーキング(EMC指令、低電圧指令、機械指令、RoHS指令)/ CB認証 / REACH |
インターフェイス | USB 2.0 / Ethernet |
電源仕様 | 単相AC100~240V +6%/-10% 50/60Hz ±1Hz |
消費電力 | 1.3 kVA以下 |
設置環境 | 使用可能温度:15~30℃ 相対湿度:35~65%Rh(結露なきこと) 精度保証温度:20~25℃ 温度勾配:±10℃/h以下 粉塵:一般事務所相当 |
外形寸法(W×D×H) | 2,203mm×1,572mm×1,293mm |
重量 | 330kg(専用台含む) |
UJF-7151 plusII
高精度・高画質・高速化を実現した
UVインクジェットプリンタのハイパフォーマンスモデル
関連商品や同機種はこちら
-
UVプリンター Roland LEF2-200
まるで本物のようなグラフィックやパターン、凹凸のある表現を、多様な素材に手軽に印刷できるUVプリンター。 -
VJ-426UF
スマホケースプリント!厚さ70mmまでのさまざまな素材に印刷OK。
-
UVプリンター Roland LEF-12i
立体物へプリント領域を広げる、最大100mmまでの高さの立体物に直接プリントできるUVプリンター「LEF-12i」。導入しやすい低コストを実現し、オンデマンドでオリジナルグッズやアイテムを簡単に製作可能。印刷ノウハウを最大限に活かした、付加価値の高いプリントビジネスを生み出します。 -
UVプリンター Roland LEF2-300
まるで本物のようなグラフィックやパターン、凹凸のある表現を、多様な素材に手軽に印刷できるUVプリンター。 -
VJ1617HJ
素材を選ばないMPインクの白を搭載。UV印刷で再現が難しかった、ガラスウインドウ、プラスチック、PPなどにも印刷可能
-
VJ-1626UH
先進のUVで、洗練のリジット&ロール
-
UVプリンター Roland LEF-200
多彩な立体素材へのダイレクトプリントが可能なUV-LEDプリンター「LEF-200」。幅508mm×奥行330mmのプリント領域と優れたパフォーマンスで、オリジナルグッズをはじめ記念品やノベルティグッズ、工業パーツへの加飾など、小ロット印刷をオンデマンドでスピーディーに行えます。 -
TrueVIS LG-300|UV-LEDインクジェットプリンター
圧倒的な出力スピードに強みをおいたハイエンドモデル -
TrueVIS LG-640 UV-LEDインクジェットプリンター
圧倒的な出力スピードに強みをおいたハイエンドモデル -
TrueVIS LG-540 UV-LEDインクジェットプリンター
圧倒的な出力スピードに強みをおいたハイエンドモデル -
UJF-3042MkII e
業界トップの生産性
A3サイズ&高さ153mmまで印刷 -
TrueVIS MG-640
コンパクトなスタンダードモデル 伸縮性に優れたEUVSインク、UVデカール用プライマーインクを選択可能